mon’s original notes

マイペースに虹ヶ咲🧸 (URLより) https://linktr.ee/nijigamon Twitter🕊/ Youtube🥁/Instagram📸 /【考察】画像ツイまとめ⚡️

インプット↔︎アウトプット および ゼネラリスト↔︎スペシャリスト の視点から見る “オタ活”

こんにちは!monです!

なんとなく久しぶりにブログを書きたくなりました


いやぁ…… 虹ヶ咲、良いっすよね………


彼女たちと出会ったのは社会人になって半年経った2020年10月のアニメでした。そこから約1年半ほど過ごしてきましたが、ふと振り返った時に

(あれ…?楽しかった思い出、ほとんど虹ヶ咲関連じゃね…??)になるんですよね


なんでこんなに楽しめてるのかなって考えたんですが、アニメ自体にハマれたのはもちろん、そこに加えて、ライブ、聖地巡礼、ドラムなど、元々自分が好きだった趣味と重なる部分があるのも一つの要因です。

でも、何より、(おもしれーオタク) との交流が楽しすぎるのが大きいんですよね 


その楽しさの理由を言語化できれば良いなぁと思いながら答えを探しつつ出来上がったのが今回のブログです。


今回は表題の通り、

インプット↔︎アウトプット および

ゼネラリスト↔︎スペシャリスト という視点から”オタ活”を見ていきたいと思います!

 

 


インプット↔︎アウトプット


私ごとですが、学生の頃から”色んな景色を見てみたい”というのは自分の行動原理の一つにあって、虹ヶ咲にハマらなければ見られなかった素敵な景色が沢山あったなと思います。


そんな景色を集めたのが ぎぬま*(@NEXT_Ginuma)さん企画の #明日へ夢を繋ごう にてツイートさせていただいた モザイクアートです😌

 

(ご本人の企画ツイートはこちら)

 

個人的にもこれめっちゃお気に入りなんですよね

だって、このモザイクアートは誰がどうあがいても “自分にしか作れないもの” なんですよ

別に「自分が凄い」とかじゃ全然なくて、他の方が同じようにモザイクアートを作っても、絶対に同じものは出来上がらないんですよね

 

 

あくまで上記ツイートは一例ですが、なんせTVアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』という不変なものを基に、オタクによって

・何が見えるか

・何を感じるか

・何を楽しむか

…など

インプットの形は”それぞれ”なんですよ

 


しかも、今回はたまたま自分の思い出がモザイクアートという形になっただけで、誰かにとってはブログ、動画、ツイキャス、スペース、イラスト、音楽、オフ会(死語?)での語り…など、アウトプットの形は”それぞれ”なんですよ


この、インプット↔︎アウトプット はオタク趣味のみならず仕事や学業にも関連する考え方かなと思ってて、人生の充実には欠かせないんじゃないかな…

 

そんでもって、

インプット↔︎アウトプットの 矢印 の部分が”個性”にあたると思ってて、

インプットが「拡大」なのか「深掘り」なのか

アウトプットが「広い」のか「詳しい」のか

質や量がこれまた人によるので

だからこそ面白いんですよね

 


この”個性”の部分を掘り下げると栞子が喜びそうな適性の話になりまして、

 


ゼネラリスト↔︎スペシャリスト

 

さて、イキリオタクがイキって横文字を使い始めました。

 

この用語は就活・転職時の自己分析や、企業の人員配置などで、自身や社員の適性を表すときに使われるらしいです、知らんけど

ちな、言葉の意味は大体こんな感じ *(引用元はブログ下部記載)

ゼネラリスト: 多様な専門性を活かして総合的判断する人

スペシャリスト: 特定の専門分野に精通している人

 

この視点をオタ活に置き換えて自分や周りを見てみますと…

現在、私は虹ヶ咲メインに人生を楽しんでますが、他にも好きなバンドやアニメなどを楽しんだり、オタク友達に限らずリア友や会社の同僚などとお喋りしたりと、”楽しむ”ことや”コミュニケーション”の機会には結構幅広く触れてるものがあるんじゃないかなと思ってます、もちろん似た方も多い気もします(カッコよく言うとゼネラリストタイプ?)


反対に、虹ヶ咲やラブライブ!シリーズに深く熱中しラブライブ!関連のコンテンツに大量かつ何度も触れ、沢山のオタク友達と交流し、それを個人的なラブライブ!関連の研究に結びつけるなど、インプット↔︎アウトプットが専門的な方もいたり(カッコよく言うとスペシャリストタイプ?)

 

あくまでこのゼネラリスト↔︎スペシャリストの思考は「傾向」でしかないので、その時々によってどっち寄りなのかは異なるし、「ゼネラリスト」っぽいけど「スペシャリスト」並みの知識量や行動内容な人もいるしそのまた逆も然り…


あと、これは完全に”適性”の話なので、どっちが良い/悪い じゃなくてただの”違い”なだけです!

どちらのタイプにも、方向性は違えど好奇心の強さは共通してて良いっすよね…オタク好きだ…


んでもって自分にとって似てるなと思えるゼネラリストタイプでも、細分化すると全然違ったりするので、、

 

虹ヶ咲から学んだ通り人それぞれバラバラだからこそ、オタクとの交流は面白いのかな

 

最後に

 

ということで、初めに書いた通り「オタクとの交流がなんでこんなに楽しめてるのかなって考えた」結果、インプット↔︎アウトプットや、ゼネラリスト↔︎スペシャリストの"違い"を味わえてるからかなっていう結論?に近づきました!

これからも個性豊かな皆様のアウトプットを楽しませていただきますので何卒何卒よろしくお願いします…!


もちろん、個々人のオタ活という面でも、元々持っている向き不向きや、その人の状況によっての金銭的、時間的限界は異なるので、周りに影響されすぎず自分の一番楽しめるペースで楽しむのが一番かなっていうのも再実感しました。

 

 

虹ヶ咲の魅力的なキャラやキャストに負けないような「仲間」で「ライバル」な「ファン」として、魅力ある人間になれるよう、そして自分らしく人生を充実させられるよう、これからも自分の”引き出し”を増やし、それを”行動”に結びつけることは常に意識したいです!

(2期4話に引っ張られてる感は否めませんが、、)


ずっと当たり前のことを言語化してたような気がしてて、内容もあっさりしてるような気がしてますが、当たり前のことを自分の頭で整理したからこそ、改めてこれからも楽しめる気がします🔥


あとがき

偉そうにブログ書きながら出た自分の反省ですけど、大学を卒業してからというものの、勉強や読書はだいぶ疎かになってるので、”学び”のインプットは浅くなってるなぁと…

親や先生に言われてきた「アニメばっか見てないでちゃんと宿題しなさい!」を自分に言い聞かせ頑張ります、、、、はぁ、、、

 

※新幹線移動中の3時間で書いたので内容も編集も粗いですが、最後まで読んでいただいた方ありがとうございました🧸

 

*パーソルP&T「企業におけるジェネラリスト・スペシャリストの定義とは?」HITO Link より

<https://www.hito-link.jp/media/column/generalist-specialist>